タイガー・ウッズ関係あるのかと思いつつ、考え方としては良い記事なので、共有。
「待てる」体質づくりが急務であると考えた場合、お勧めしたいのが筋トレです。筋肥大というこのトレーニングの一番の成果は、あくまでも最後にやってきます。
近年の研究によると、「トレーニング→栄養→休養」というサイクルを、最低でも8週間から12週間は重ねなければ、筋肉は大きくならないことが判明しています。ご褒美が最後に来るこのトレーニングの特長が、すぐに結果を求めようとする現代の風潮になんとなく背を向けているようで、私としてはそれがまたたまらない気持ちにさせられます(重病ですね)。
何事もそうなのだけれども、ブログ100記事を1ヶ月書いたとしても、そう簡単に結果はでない。
結果が出るまで、努力できるか、改善できるかが本当にすべて。
いつも書いているけれども、重要なのは、行動と分析(内省)はワンセット。