
漫画村騒動や将棋から学ぶ、情報自体に価値はない。
漫画村騒動。CD業界、出版業界の右肩下がり。デジタル情報はすぐに手に入る時代。 著作権はあって、ないようなものだと、感じている。 ...
仮説と検証を繰り返しながら、Web戦略支援やプログラミング教育や子育てをやっています。
漫画村騒動。CD業界、出版業界の右肩下がり。デジタル情報はすぐに手に入る時代。 著作権はあって、ないようなものだと、感じている。 ...
今年に入って、毎日英語学習をしていました。 やはり一つのきっかけが、去年完走したアタカマ砂漠マラソンで、海外の人とちゃ...
昨日、高尾山口〜小仏城山の往復。 朝、少し遅く起きてしまったのと、日曜日レースがあるので、陣馬までは我慢して、行かないようにし...
2月の子どもに絵本を読んだ書籍数をせっかくなので、記録していきたいと思います。 目標は月間30冊を目安に頑張っていきたいと思います。 ...
Mac book airのバッテリーの充放電回数や状態を調べる方法 にも書いたのですが、2013年に買ったMac book airの電...
今、Kindleのプライム会員だと無料で読めるので、読んでみました。 今をどう生き抜けばいいのか、書かれています。 ...
表題の通り、プラスチックのゴミの日に寝坊して、ゴミを捨てられなかった。 ただ、それだけ。 昨日の夜、ゴミを捨てようと思ったけ...
表題の通り、仕事と子育てとランをバランス良くするのは難しいなと。改めて。 一時期、妻と子どもは実家に。一人で過ごしていたので、...
Lumosityという記憶力と注意力を強化するために神経科学者が考案したゲームがある。 非常に面白そうなので、やってみました。...
2018年そうそう1月2日、3日にかけて、走ってきました。 本当は、長野の妻の実家から横浜まで行く予定でした。 実際のと...