保育園選びの葛藤

子ども3歳は11月から新しい保育園に転園させました。

正確にかけば、
・2020年3月まで、小規模保育園に通わせ、
・2020年4月に大規模保育園に転園(といいつつ、コロナで本格的は7月から)
・2020年11月に以前通わせていた小規模保育園に戻しました

小規模保育園はポピンズ系列で、すごくきめ細やかに面倒を見てくれます。
ただ、ビルの25Fにあり、狭いのと、メインは乳児。
友達付き合いも大事、外でめいいっぱい遊ぶ事も大事。
そんな事を願って大規模保育園に入れました。

あとは、公立の園ですが、場所的に、海外の方や日本の子でも、英語が使える人も多いという環境でした。

最初の1ヶ月は我慢して、通わせました。慣れの問題だろうと。
ただ、1ヶ月過ぎても、ずっと嫌がる。

朝も全然行きたがらないので、11時ぐらいまで、なだめて、通わせたり。

そして、夜はうなされる。叫ぶ。歯ぎしり。
背中はストレスか痒くなる。
日中、保育園で我慢しているのか、私や妻に対して、いたずらや困らせることが増える
といった状況でした。

9月ぐらいになると、友達ができ、保育園に一緒に行くと〇〇くん、こんにちは〜。
と子どもの名前をかけてくれるようになりました。

それでも、保育園は嫌がります。

4歳に近づくにつれて、言語が少しずつ発達し、自分の気持を何とか伝えてくれます。
「保育園混んでる」
「行きたくない」
「前の保育園が良い」
「ごはん、おいしくない」

小規模保育園は4歳がマックスなので、結局、来年の3月には卒業し、また新しい園を探さないといけません。せっかくできた友達ともお別れしないといけません。

それを何度言っても、「前の保育園が良い」と。
親の気持ちを優先するか、子どもの気持ちを優先にするか、悩みに悩んで、いろいろな人に相談し、結局、子どもの直感を信じ、前の保育園に戻しました。

そうしたら、びっくりするぐらい、子どものストレスが減ったのか、
「保育園行きたくない」という言葉は全く発しなくなりました。

先程出した下記の症状もかなり減りました。
・夜はうなされる。叫ぶ。歯ぎしり。
・背中はストレスか痒くなる。
・日中、保育園で我慢しているのか、私や妻に対して、いたずらや困らせることが増える

そんな事があったので、変に我慢して、適応してもらうよりも、子どもに合う保育園を探したほうがすごく良いなと。

一度、失敗というか、新しい環境に行かせたことで、どういう保育園が良いか、ある程度、明確になってきました。
・小規模
・新規園など人が少ないところ
・先生の数が多い
・丁寧
・ご飯が美味しい
・合わなかった時のためにサードプレイス=逃げ場を作る

みたいなところを探しています。

前の保育園に戻したにも関わらず、慣らし保育が10日程ありましたが、それも終わり。
意外としんどかった。

午前中で終わりの場合、ずっと面倒みていないといけなかったので。
それも、乗り越えたので、少しは落ち着くのかなと。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする