Webエンジニアとして、10年近くたつ。限界と挑戦

ふと、パソコンをはじめてさわったのが2004年(情報系の学科に行ったにも関わらず、はじめて大学ではじめてさわった)。

プログラミングの仕事をして、お金をいただいたのが2008年(大学院時代のIT系ベンチャーにて。)

起業して、ブランクもあったけれども、何だかんだで、10年近くになるなと。

そして、今だに、神のように書ける人には遠く及ばない。上には上がたくさんいる。

プログラミングは自分にとって、不向きだなと、何百、いや何万回も思ったことか。

同じことを学んでいても、学習スピードが他の人よりも遅いなと何度も痛感する場面もあった。

これだけ続くということは、好きな仕事の一つだと思っている。

最近は少し、コンプレックスではなくなってきた。

Webのアクセス数を伸ばす、お手伝いをするようになってからも、意外と、プログラミングのスキルが役立っている。

Webコンサルタントの領域とWebページを作る人の専門領域は似ているようで、かなり違う。

Webコンサルタントがここのデザインを変えましょうと言っても、Webコンサルタントがそのスキルを持っているとは限らない。

多くはできない。Webページが急に見れなくなったら、どうすることもできない。

でも、多少なりとも、そういうスキルもあれば、原因もすぐに突き止めることもできる。
その場で修正することもできる。

逆も同じで、プログラミングがどれだけ優れていても、Webのアクセス数を伸ばすスキルとはまた違う。

一つの領域では一番になれなくても、複合領域なら、勝負できるし、貢献できることもたくさんあるなと。

今まで、自分のスキルをどう活かすかばかり考えていたけれども、子どもが生まれたのもあり、何を子どもに残せるのか、自分しかできない作品やプロジェクトは何か、アタカマ砂漠後、そんなことを考えている。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする