スマホのせいで偏差値が下がっている?

スマホのせいで偏差値10ダウン!?子どもの脳に何が起きているのか。

手軽だからと子どもをあやすために、ユーチューブで動画を見せ続けている親も少なくないのではないか。しかし、スマホが子どもの学力に大きな悪影響を与えているとしたら。あなたはそれでも子どもにスマホを持たせるだろうか。

この議論って、昔からある。
漫画が悪影響を及ぼしている、テレビが悪影響を及ぼしている、ゲームが悪影響を及ぼしている、パソコンが悪影響を及ぼしている、スマートフォンが悪影響を及ぼしているなど。

時代によって、対象が違う。ただ、その時代によく使われるメディアやデバイスは標的になりやすい。

昔から、睡眠時間や仕事の時間はあまり変わらない。ただ、余暇の時間、何に使うのかが大きく変わってきている。

ここにも書いてあるとおり、スマートフォンを持たせないというのは、無理がある。

また、成長するにつれて、スマートフォンを触る機会は必ず増える。
スマートフォンの関わり方については、本当に最近。

大人でも試行錯誤。Youtubeなどの動画サイトを見たり、ゲームをして、時間を無駄にしている大人も多い。

このように書いている私ですら、本当にいろいろな試行錯誤をしました。ブラウザに見えないようにするためのツールを入れたり、アプリを消したりなど。

何回かハマっていて、あとから振り返り、無駄だなと思えるからこそ、上手な付き合いができるようになってきたかなと。

最初からはとても無理。

そのため、人によっては、まったくIT機器に触らない時間を設けているぐらい。

昔と違い、難しいのは終わりの時間がない事だと思っています。

本は基本的に読んだら終わり。ゲームも1回やったら終わり。

でも、Facebookは常に情報が流れてくるし、ゲームによっては、日々アップデートされ、終わりのないゲームもある。

Youtubeも次々と新しい動画がおすすめされる。

終わり時がわからないのが難しい。

今、私には子どもがいるので、スマートフォンを触るな!!というのは無理なので、
何のために使っているのか、今何をすべきなのか、常に議論し、考えさせる必要があると思う。

それは、自分自身にとっても、有効な活用方法を常に模索する必要があると思っているからだ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする