第1回大会、奄美ハナハナウルトララン(2020年2月2日)100キロにソロで参加してきます。
コース
区間距離はこんな感じです(こちらを参照)。
1 | スタート(まーぐん広場) | CP1(夢をかなえるカメさん) | 12.0 |
2 | CP1(夢をかなえるカメさん) | CP2(まーぐん広場) | 13.9 |
3 | CP2(まーぐん広場) | CP3(喜瀬漁港) | 9.2 |
4 | CP3(喜瀬漁港) | CP4(漁師料理 番屋) | 12.8 |
5 | CP4(漁師料理 番屋) | CP5(龍郷の里) | 11.3 |
6 | CP5(龍郷の里) | CP6(本茶峠) | 12 |
7 | CP6(本茶峠) | CP7(町田酒造株式会社) | 5.9 |
8 | CP7(町田酒造株式会社) | CP8(奄美市ひと・もの交流プラザ) | 14.4 |
9 | CP8(奄美市ひと・もの交流プラザ) | ゴール(まーぐん広場) | 8.1 |
エイドにあるもの
各チェックポイントには、奄美の美味しい軟水「あまいろ」、スポーツドリンク(アクエリアス)、コーラ、オレンジジュース、アップルジュース
=====
CP1(夢をかなえるカメさん):四角いクリームパンby晴れるベーカリー
CP2(まーぐん広場):ミニおにぎり、ミニ豚スームン(お吸い物)by まーぐんカフェ
CP3(喜瀬漁港):特製ジェラート by La Fonte , ミニアンダーギー by 味の郷かさり
CP4(漁師料理 番屋):マダ汁(イカ墨のスープ) by 番屋
CP5(龍郷の里):話題の黒糖 by 水間黒糖, 島ジンジャー紅茶 by SUNSHINE+CLOUD PARADISE STORE
CP6(本茶峠) : 収穫したてのタンカン
CP7(町田酒造株式会社):島とうふ&みき by 高野豆腐
CP8(奄美市ひと・もの交流プラザ):収穫したてのタンカン
装備
前方照射用ライト、後方用ライト、雨具、携帯電話(スマートフォン)をご用意ください。ライトについては特に厳しくチェックしますので交換用の電池も含め必ず準備してください。日没時刻の30分前の時点で全後方二方向のライト照射ができない状態の場合その場で競技を中止し、回送車でゴール地点まで移動していただきます。
その他
上記の情報は現段階なので、最新の情報はホームページから取得してください。一切責任は負いません。
ロードの100kmですが、荷物を背負わないといけないため、トレイルランに近い感じで準備したいと思います。
エイドも炭水化物が後半あまりなさそうなので、60km分ぐらいのエネルギーは背負って、あとは、エイドをうまく活用したいと思います。
ソロだけでなく、チームで走られる方もいるので、ペースを乱されやすいので、自制心が必要かなと思っています。
結果はどうなるか、わからないですが、自分のペースで攻めていければ、結果もついてくると信じてます。